AWS– tag –
-
技術ブログ
ECS (Fargate)でSeleniumによるスクレイピングを定期実行してみた
NeeNetです。 今回はAWS環境でECS (Fargate)を用いて、Seleniumによるスクレイピングを定期実行してみたいと思います。 AWS環境で定期実行するため、スクレイピングをするために自分のPCを立ち上げて手動実行する必要がなくなります。 また、今回作成する... -
技術ブログ
【AWS】EC2のSSHキーを変更してみた
NeeNetです。 今回は、既存で設定されているEC2のSSHキーを変更する方法をご紹介します。 なお、既存のSSHキー情報は持っていることを前提としています。 【対応手順】 EC2キーペアの作成 まず、AWSのEC2のサービスページから、「ネットワーク&セキュリテ... -
対応事例
AWS LambdaとAmazon Connectを利用して自動音声案内による同時架電を実施
【アプリケーション概要】 お客様からの要望で、AWS LambdaとAmazon Connectを利用して、電話番号を記載したcsvファイルをS3にアップロードすると記載した電話番号に同時に営業の架電を行うアプリケーションを構築しました。 概要図 具体的には、csvファイ... -
技術ブログ
S3のPutイベントで起動するLambdaをAWS SAMでデプロイする
NeeNetです。 今回はS3のPutイベントで起動するLambdaをAWS SAMでデプロイする方法をご紹介します。 具体的には、以下のリソースをAWS SAMで作成したいと思います。 S3バケット バケットポリシー Lambda Lambdaの実行ロール 構成図 【事前準備】 AWS SAM C... -
技術ブログ
SSMを利用して踏み台のEC2とRDSの名前からプライベートサブネット内のRDSに接続するためのBashスクリプト
【はじめに】 SSMのポートフォワーディングを利用することで、ローカルの端末からプライベートサブネット内のRDSに簡単に接続することができます。 構成図 AWS CLIでは接続に踏み台EC2のインスタンスIDとRDSのホスト名を指定する必要があるのですが、マネ... -
技術ブログ
【AWS Lambda】Ruby 3.2でgemのLambda Layerを簡単に作成する
NeeNetです。 2023年にAWS LambdaでランタイムとしてRuby 3.2が利用できるようになりました。 ※2023年12月末現在、Ruby 2.7のサポートは終了しています。 今回はLambda (Ruby 3.2ランタイム) についてgemのLambda Layerを簡単に作成する方法をご紹介します... -
提供サービス
AWSの設定代行・開発請負を行います
【提供内容】 NeeNetでは、現役エンジニアがAWSの設定、設計・開発、環境構築などを代行をお引き受けしております。 個人/法人問わず、 「オンプレで実行している環境をクラウドに移行したい」 「作成したプログラムをクラウド環境で動かしたい」 「環境構... -
対応事例
AWS LamdaでSeleniumを利用して毎月のAWSの請求書をS3にアップロード
システム概要 今回、AWSサービスを利用して毎月のAWSの請求書ファイルをS3にアップロードするというシステムを構築しました。 具体的なアーキテクチャは以下の通りです。 まず、EventBridgeを利用して、毎月特定日にLambdaを起動するよう設定します。 起動...
1