Python– tag –
-
技術ブログ
サーバーにSSHでアクセスし、Flaskアプリをセッション終了後も起動し続ける方法
NeeNetです。 PythonのWebアプリケーションフレームワークであるFlaskは非常に使い勝手の良いフレームワークなので、皆さんも利用することが多いかと思います。 「世界に公開したい!」と思った際は今だとAWSのEC2などクラウドを利用するのが一般的です。 ... -
対応事例
【Python】OpenCVとArUcoを使用した画像の射影変換
【システム概要】 今回、OpenCVとArUcoモジュールを使って、画像の射影変換を行うアプリケーションを作成しました。 きっかけは、以下のようなご依頼からでした。 イラストコンテストを主催しているものです。作品応募は写真で受付していますが、歪みや斜... -
対応事例
ChatGPTのAPIを使ってずんだもんとボイス付きでお喋りできるアプリを作ってみた
【システム概要】 今回、ChatGPTのAPIを利用して、ずんだもんとボイス付きでお喋りできるアプリケーションを作成しました。 具体的な動作例は以下の動画をご確認下さい。 構成 システムに関し、具体的な構成は以下の通りです。 まず、フロントの画面はHTML... -
対応事例
AWS LamdaでSeleniumを利用して毎月のAWSの請求書をS3にアップロード
システム概要 今回、AWSサービスを利用して毎月のAWSの請求書ファイルをS3にアップロードするというシステムを構築しました。 具体的なアーキテクチャは以下の通りです。 まず、EventBridgeを利用して、毎月特定日にLambdaを起動するよう設定します。 起動... -
対応事例
Streamlitと機械学習モデルを組み合わせたWebアプリケーション
プログラム概要 今回、機械学習(ディープラーニング)の予測モデルを活用した、Webアプリケーションを作成しました。 言語はPythonです。 機会学習モデルはTensorflowで作成したモデルを利用しており、Webアプリケーション化にはStreamlitを用いました。 ... -
提供サービス
Pythonのシステム開発依頼・外注はNeeNetへ
Pythonでの開発依頼をお受けします NeeNetでは個人/法人問わず、Pythonでのプログラミング・システム開発をお引き受けしております。 特に個人の方は「プログラミングを依頼したいけど、誰に依頼をして良いか分からない」というお悩みを抱えている方が多く... -
対応事例
【Python×OpenCV】画像の余白を自動トリミング
依頼背景&プログラム概要 今回、依頼者様から下記ご相談を受けました。 現在、複数の画像が余白区切りで繋がった1枚の画像を手動で1枚1枚トリミングして保存しています。この作業を何とか自動化したいと思い、NeeNet様にご連絡差し上げました。ご検討のほ... -
プロモーション
coconalaでPythonおすすめランキング1位獲得しました!
タイトルの通りですが、スキルマーケットサイトであるcoconala(ココナラ)でPythonおすすめランキング1位を獲得しました! 順位は変動するものなので、見るタイミングによっては2位以下になることもあるかと思いますが、一つの節目としておすすめランキン... -
対応事例
au PAYマーケットの商品情報を取得するAPIサーバの作成
プログラム概要&依頼背景 今回依頼者様から下記のご相談を受けました。 【概要】au PAYマーケット(https://wowma.jp/)でJANコードで検索した際の検索結果をスクレイピングしてAPIのように結果を返すプログラムを作りたいと思っております。【依頼背景】... -
対応事例
PythonとTesseractで伝票番号読み取り
概要 PythonとTesseract OCRを用いて、伝票番号を自動で読み取り、csvファイルに出力するプログラムを作成させて頂きました。 読み取る伝票は下記の様になっています。 依頼背景 ご依頼者様の会社では、これまで伝票番号をcsvに手入力していたそうです。 ... -
対応事例
【Python】WatsonとA3RTでスピーチ要約
概要&デモ PythonでリクルートテクノロジーズのA3RTとIBM WatsonのSpeech to Textを組み合わせて、スピーチ内容を要約するアプリケーションを作成しました! 実際の実行でもは下記でご確認下さい。 著作権の都合上音声は無しにしておりますが、音声は「と... -
対応事例
Pythonで計測器のシミュレーター作成
概要 Pythonで計測器の値をシミュレートするGUIアプリ(Windows対応)の作成のご依頼があったので、この度作成させて頂きました。 技術的には、Python+Tkinter+matplotlibになっています。 グラフの描画等にはThreadやlockを使った排他制御も行っており、...
